男性心理とは...ポエム

プラスマイナスプラスα

嫌な事を言われたり、嫌な事があったりすると、気分が少し落ち込んでしまう。何か発散できる趣味でもあればいいけど、お金がかかったり、手間だったりで、突発性のないものだと、そこに向ける気力すら起きなくなってしまう。そんな時、何かひとついい事をして...
世の中って!?エッセー

70年前の事実

僕がまだ小さかった頃、テレビで放映された「火垂るの墓」。当時の僕では到底"戦争"というその事実を受け止める事はできず、何か見てはいけないものを見てしまったような感覚に陥った。「戦争を知らない世代」として生まれてきて、平和である事が当たり前の...
ぶらり旅行記

ガイドブックにも載っていない徳島の自然スポット – 祖谷ふれあい公園

2016/10/1(土)四国一周車中泊旅9日目午後、徳島県三好市に入り、祖谷渓や小便岩を観光した後、車中泊マップに載っている祖谷ふれあい公園(いやふれあいこうえん)に行ってみた。夜の公園は真っ暗で何も見えず、スマホのライトであたりを照らしな...
ナイショのつぶやき

美しいもの

カラオケの採点機能にこだわる時点で評価に値しない。
暇つぶし♪コラム

夏休みの課題

小学校3~4年生の頃、プロレス技ばかりかけてくる友達がいた。当時、僕は体も小さくて気が弱かったので、彼にとっては黙って技をかけられる僕が格好の"材料"だったのかもしれない。キン肉バスター"もどき"やパロスペシャル"もどき"をかけようとするよ...
ぶらり旅行記

やっぱり香川はうどん県 – うどん屋巡りレポート

2016/10/03(月)四国一周車中泊旅11日目香川県に入る。うどん県ということで、やはり食べたいものといえばうどん。ここから、最終日までの間、うどん屋を見つけては入っていたので、レポートしたいと思う。うどん匠 郷屋敷 サンポート高松 マ...
世の中って!?エッセー

25mプールの中で生まれる能力

小学校の頃、僕はとにかく水泳が苦手だった。でもプールは嫌いではないので、小学校のプールの授業は好きだった。夏が始まり、プールの授業がスタートすると、はじめに個人の能力テストを行う。何m泳げるかによって、初級・中級・上級クラスと分かれる。僕は...
暇つぶし♪コラム

天使のメッセージ

以前、サービス業の店舗社員として働いていた時の事当時の店にはこわもての店長がいたんだけど、ある日業務ルールを徹底化したいという事になった。パソコンが使えない店長は僕にWord(ワープロソフト)で業務規則を書いた紙を作って貼り出してくれと頼ん...
ぶらり旅行記

温泉旅行 in 熱海 – 2日目 ロープウェイコース

先日、熱海に独身男4人組で温泉旅行に行ってきた。1泊2日の旅行で、1日目はレンタカーでぐるぐる回り、2日目はロープウェイで八幡山山頂スポットを観光するというもの。4人で1ヶ所ずつ、行きたい場所を提案して、行程を決めたところ、このようなプラン...
ぶらり旅行記

温泉旅行 in 熱海 – 1日目 レンタカーコース

先日、熱海に独身男4人組で温泉旅行に行ってきた。1泊2日の旅行で、1日目はレンタカーでぐるぐる回り、2日目はロープウェイで八幡山山頂スポットを観光するというもの。4人で1ヶ所ずつ、行きたい場所を提案して、行程を決めたところ、このようなプラン...
男性心理とは...ポエム

ものごとの意味

ホテルに入ると何故か時計が置いていない。何故なのか?理系のカチコチ頭をした僕は「時間をオーバーさせて、延長料金を稼ごうとしている」などと考えてしまう(-_-;)「時間を忘れさせてくれてるんだよ♪」そういう人の発想が素敵。ものごとの意味ってさ...
ぶらり旅行記

村人よりかかしのほうが多い!? – 天空の郷 かかし村

2016/10/02(日)四国一周車中泊旅10日目この日は朝から、奥祖谷二重かずら橋を観光する予定だった。車で山道を走らせながら、現地に向かう途中、人影のようなものが見えた。なんと、これにはびっくり!正直、ギョッとした(>_<)よく見てみる...
世の中って!?エッセー

ドナドナ – 最終話

クビになり行き場のなかった僕を拾ってくれ、ずっと面倒を見てくれた親方に特別な思い入れがあった。親方の妹さんにカメラを渡し、写真を撮ってもらう時、親方は察してくれたのか、すっとファインダーに写り込む。親方も恥ずかしさを紛らわすためか、猫を抱っ...
世の中って!?エッセー

ドナドナ – 第6話

ある日から突然、上げ下しをしたり、咳が止まらなかったりするようになった。内科で検査を受けると、肝臓と肺に異常が見つかり、薬を毎日飲むこととなった。肝臓はもともと弱かったらしく、数ヶ月薬を飲む事によって回復された。肺の異常はもしかして、牛の餌...
世の中って!?エッセー

ドナドナ – 第5話

おばあちゃんが入院してからは、親方と僕と2人きりで生活する事となった。といっても夜ごはんを作りに、親方の姉の娘が毎日来てくれていた。親方と僕はシャイな者同士、会話を交わす事はほとんどなかった。しかし、まじめな性格からか、お互いに心では信頼し...
世の中って!?エッセー

ドナドナ – 第4話

酪農協会のようなところにつくと、親方は窓口で何かしらの手続きを済ませた。あとは別の牧場の親方が迎えに来てくれるという事だった。元の親方は気まずい空気を悟ったのか、すぐに帰りたがっていたが、まもなく別の牧場の親方が来た。その親方は見た目が怖そ...
世の中って!?エッセー

ドナドナ – 第3話

親方は僕の仕事ぶりを良く思っていなかったらしい。ある日、僕は住み込みの家の台所に呼ばれた。親方は僕に「放牧地に行ってみないか?」と聞いてきた。言葉の意味がよくわからなかったため、詳しく聞いてみると「ここではもう雇えないから、他の牧場を紹介す...
世の中って!?エッセー

ドナドナ – 第2話

ある日、1頭の牛を市場に売りに出す事になった。乳牛としての役目を果たしたのか、乳牛として使えない牛だったのか定かではないが、またまた男3人がかりでその牛をトラックに積み込む。牛は必死に抵抗する。牛は完全にわかっている、自分が売られる事を。そ...
世の中って!?エッセー

ドナドナ – 第1話

20代前半の頃、僕は北海道で牧場の仕事がしたいと思い、半年間住み込みの仕事をすることとなった。4月から10月の北海道なので、とても過ごしやすいいい季節だった。僕が行った場所は道東の別海町というところ。中標津が近い。冬の間、住み込みをしていた...
ナイショのつぶやき

導き出せない答え

恋愛の答えがGoogle検索で導き出せれば・・・。